スパイスへの放射線照射について
貴社の考え方についてのアンケートのお願い

lin_067.gif (542 バイト)

2013年7月3日

社長様

照射食品反対連絡会
代表世話人和田 正江(主婦連合会)
飛田 恵理子(東京都地域婦人団体連盟)
真下 俊樹(日本消費者連盟)
里見 宏 (食品照射ネットワーク)


スパイスへの放射線照射について貴社の考え方についてのアンケートのお願い


  貴社ますますご清栄のことと拝察します。
 私どもは、食品に対する放射線照射に反対して運動を続けており、現在、消費者団体など53団体と個人で構成しています。
さて、貴社が参加されている全日本スパイス協会からスパイス94品目への放射線照射を認可するよう厚生労働省に要請がされてから13年がたちます。
 その間、2002年にはパスツール大学で照射による発ガン物質が生成されること、2007年には厚労省の研究機関による調査で、米陸軍が照射食品に誘導放射能が生じることを軍事機密にしていたことなど新しい事実がわかりました(資料1)。

 2010年5月、 厚労省は「照射による生成物の安全性データが足りない。国民の理解についても足りない」として、原子力委員会からも出されていた照射食品の推進に対し審議を行いませんでした。
 一方、食品安全委員会が独自に大阪府立大学に「アルキルシクロブタノン類を指標とした照射食品の安全性解析」と題する3年間に及ぶ研究を委託して、この報告書がポイントになっておりました。しかし、出来上がった報告書は1年たっても公開されず、国会議員にも黒塗りで提出するという異常が続いております(資料2)。

 今年3月、食品安全委員会は各研究者の実験報告を省略した要旨だけで報告書とし、これで公開としています。この要旨報告書でも問題が見つかっており、当会も食品安全委員会に再度研究資料の公開を申し入れております(資料3)。

   今年5月、照射食品反対連絡会は厚労省担当官と話し合いを持ちました。特に食品安全委員会の報告書が形式的であれ、厚労省に提出されれば照射の審議が始まるのではないかという質問に対し、厚労省は「スパイス各社への聞き取り調査で『照射に替わる方法があるので照射でなくともよい』という旨の回答を得ている」ということでした。しかし、全ての会社に聞いたわけではないということでした。
 そこで、反対連絡会として、照射を求めてきた全日本スパイス協会に加盟するスパイス各社が現在でも照射スパイスを必要としているか、最近の状況を踏まえた上で、照射を要請する意志が今もあるのか確認させていただく必要が出てきました。そのため、同封いたしましたアンケートにご回答をお願いいたします。
 なお、今回の調査は、各社個々の判断をお聞きすることを目的といたしております。お手数ですが、同封のアンケートにご回答の上、7月20日までに封筒(または、ファクス、メール)で返信くださいますようお願いいたします。

     なお、この調査の集計結果がまとまったのち、貴社と結果を踏まえて懇談いたしたいと考えております。日時、場所等につきましてはご相談の上計画させていただきたいと考えております。


[連絡先]
照射食品反対連絡会
106−0032 東京都港区六本木6−8−15 第2五月ビル2F
照射食品反対連絡会事務局
Tel. 03-3402-8841    メール sshrk09@gmail.com



資料1.「X線並びにγ線を照射した食品に生じる誘導放射能」
一部抜粋「誘導放射化は原理的に起きないとされているコバルト60を50kGy照射した牛肉、ベーコンからバックグラウンドの2.4倍、3倍の誘導放射能を検出した。
また、核種は示されてはいないが、牛肉でも4.5kBq、ベーコン2.3kBq、2.7kBqなどの誘導放射能が観測されている。」

http://www.nihs.go.jp/library/eikenhoukoku/2007/107-118.pdf

資料2.東京新聞黒塗り記事(同封)

資料3.食品安全委員会への報告書の全面公開申し入れ書(同封)




スパイスへの放射線照射の継続の意志の有無に関するアンケート


質問1.現在、貴社はスパイスへの放射線照射は必要だと考えていますか?
1.必要    2.不必要    3.その他(                )

質問1で「必要」と回答した方のみお答えください

1.貴社の製品でどうしても放射線照射を必要とする材料・製品は何でしょうか。(                 )

2.スパイスには照射以外によい代替方法が無いと考えていますか。
1.はい    2.いいえ

3.今後も照射スパイスの解禁を厚労省に求めますか。
   1.はい    2.いいえ    3.まだ決めていない

4.「福島の原発事故」と「照射食品の推進」は関係ないと考えていますか。
1.ない   2.あるかも    3.わからない

5.照射食品は将来的に社会が必要とし、受け入れられる技術だと考えていますか。
1.必要になる    2.必要とならない    3.わからない

質問2.食品安全委員会が公表した報告書「アルキルシクロブタノン類を指標とした照射食品の安全性解析」をすでに読まれましたか。
1.読んだ    2.読んでいない

質問3.厚労省の国立医薬品食品研究所が3年間をかけて米国陸軍のマル秘資料を調査した、
「X線並びにγ線を照射した食品に生じる誘導放射能」を読まれましたか。(http://www.nihs.go.jp/library/eikenhoukoku/2007/107-118.pdf)
1.読んだ    2.読んでいない

貴社名
担当者お名前・連絡先

質問1で「不必要」と回答した方のみお答えください

質問1で「不必要」と回答した方は下記にその理由があれば○をつけてください。無い場合はその他に理由にお書きください。(複数回答可)。

1.スパイスの細菌等をコントロールする代替技術がある。
2.照射はコストがかかる。
3.消費者の理解が得られない。
4.消費者が照射食品に不安を感じているようだ。
5.その他の理由(                )

質問2.食品安全委員会が公表した報告書「アルキルシクロブタノン類を指標とした照射食品の安全性解析」をすでに読まれましたか。
1.読んだ    2.読んでいない

質問3.厚労省の国立医薬品食品研究所が3年間をかけて米国陸軍のマル秘資料を調査した、「X線並びにγ線を照射した食品に生じる誘導放射能」を読まれましたか。
(http://www.nihs.go.jp/library/eikenhoukoku/2007/107-118.pdf)
1.読んだ    2.読んでいない

質問4.照射食品は将来的に社会が必要とし、受け入れられる技術だと考えていますか。
1.必要になる    2.必要とならない    3.わからない

貴社名
担当者お名前・連絡先

全日本スパイス協会会員名簿

b39_001.gif (494 バイト)